データドリブンマーケティングの課題とは? 成功事例も紹介

データドリブンマーケティングとは、データに基づいて顧客ニーズや市場の動向を把握し、マーケティングに活かす手法を指します。偏った勘や経験に左右されることなく、客観的な情報から適切な施策を導き出すことが可能です。
この記事では、データドリブンマーケティングに取り組む上での課題や、成功事例について解説します。マーケティング業務に携わる方はぜひ参考にしてください。

データドリブンマーケティングに取り組む意義

データドリブンマーケティング(データドリブン経営)に取り組むと、次のようなメリットが得られます。

競争力を強化できる

データを分析することは、競合他社との比較優位性を作るために効果的です。市場のトレンドや競合他社の動向などを参考にマーケティング戦略を組み立て、競争力を高められます。

意思決定が早くなる

様々なデータを判断材料とすることで、意思決定の迅速化が可能です。また、施策の成否をリアルタイムに把握し、次の打ち手を早めに立案できます。

自社の課題を早期発見できる

顧客獲得コストの高騰や、リピート率の低下などの課題を早期発見できることもデータドリブンマーケティングのメリットです。

顧客ニーズを深く理解できる

顧客の行動履歴や口コミなどのデータを分析すると、顧客ニーズを深く理解できます。店舗やWebサイト、アプリなど複数の顧客接点でデータを取得し、細分化したリアルなニーズを捉えることが可能です。

データドリブンマーケティングの課題

データドリブンマーケティングのよくある課題として、次のようなものが挙げられます。

データの収集

既存の蓄積データがない場合、データドリブンマーケティングを始めることができません。そのため、まずはマーケティングに関するデータを集める体制作りが必要です。アクセス解析ツールの設置や、オフラインで顧客の行動データを取得する設備の導入などが最初の課題となります。

また、データを取得していたものの、使えないデータばかりだったというケースもよくある課題の一つです。データに重複や欠損がある場合や、ファイル形式に問題がある場合は、データを改めて収集する必要があります。使用するデータマーケティングツールの仕様などに応じて、適切な形式でデータを収集することが大切です。

全社の連携

データドリブンマーケティングを実行するには、全社的な連携作業が求められます。マーケティング担当者だけでなく、カスタマーサポートや営業など複数の部門で連携してデータを収集・蓄積する仕組みが必要です。

また、オフラインとオンライン両方の顧客接点がある企業では、店舗スタッフの協力も欠かせません。データの収集・活用への理解を促進し、顧客とのやり取りで得られたデータを共有できる体制を整えましょう。

データを適切に扱えない

データを適切に扱うためのシステムや人材が用意できないことも、データドリブンマーケティングの課題です。

データドリブンマーケティングでは、膨大な量のデータを扱います。そのため、集めたデータを整理し、分かりやすく可視化できるシステムが必要です。ビッグデータを分析して有用な情報を抽出できるBIツールや、顧客情報や行動履歴を管理するCRMツールなどが使用されます。

また、データを適切に扱う技術を持った人材も必須です。データの収集や解析、マーケティングなどに詳しい人材を中心として、データドリブンマーケティングに取り組みましょう。

データドリブンマーケティングの成功事例

データドリブンマーケティングは、様々な業種の企業で取り入れられています。ここでは、国内企業におけるデータドリブンマーケティングの成功事例を紹介します。

JTB

大手旅行会社の株式会社JTBは、2018年にData Science Centralという組織を立ち上げ、データドリブンマーケティングを開始しました。顧客データを基に購買動機などを分析し、マーケティング施策に反映しています。

データを統計的に解析するチームと、データから顧客ニーズを読み解くチームを分けている点が特徴です。各チームが連携することで、マーケティング施策の精度を高めています。

例えば、出張で宿泊する顧客について、男性よりも女性の方が、単価が10%程度高いというデータが見つかりました。このデータから女性は単なる利便性だけでなく、サービス面のニーズが高いと仮説を立てています。そして、女性専用フロアや禁煙の部屋があるなどのサービス面を強調した広告を出し、コンバージョン率を45%向上させました。

USJ

人気テーマパークを運営する合同会社ユー・エス・ジェイでは、IoTの活用方法としても特徴的で注目すべき施策を行なっています。データドリブンマーケティングを取り入れ、来場者の満足度を高める施策を行っています。地磁気を計測するセンサーを用いて来場者の位置情報を特定し、パーク内の行動をデータ化することに成功しました。

また、来場者の行動に合わせて、おすすめアトラクションやグッズなどの情報をスマホアプリで表示する仕組みも導入しています。

データドリブンマーケティングを導入すると、効果的な施策を立案したり、自社の課題を発見したりすることが可能です。自社のサービスの特徴を正確に理解し、データ活用の先に何を実現したいかを定期的に社内で共有して連携をとりながら、顧客や市場のデータを収集・解析するための体制を整えましょう。本記事を参考に、ぜひデータドリブンマーケティングに取り組んでみてください。

データに基づく施策に関する詳しい情報は、以下の記事でもご覧いただけます。

データドリブンとは? 概要・重要性から実現方法まで